しんいち
昭和54年生生まれ
中学生の時、理科教師が教科書ガイドを棒読みしていたのを見て学校教育改革をしようと決意。
大学院まで出て教育社会学を学ぶが、福祉系の業界新聞社に入社。
高齢者福祉にも問題は多くやる気になるが営業ばかりの日々。
辞めて介護福祉士になる。
障害児に携わる仕事に就き、保育士もとる。
いろんな問題を一気に解決できそうな気がしてコミュニティカフェを始めるが頓挫。
今は放課後等デイサービス、移動支援事業の指定を取るべく準備中。
保育所等訪問支援、学びの場所づくり、地域の助け合い事業も模索中。
趣味:自転車、山登り
いろいろな社会問題に対してあれこれと思い悩んでいる人は多いとおもう。
でも考えてばかりでは何も変わらない。
行動しないと何も変わらない。
どんな問題があるのか、
現状はどうなっているのか、
自分はどのように考えているか、また何ができるのか。
今までは自分のノートに書いていたことを
ブログの形で発信することを第一歩とします。
0 件のコメント:
コメントを投稿